B☆Rブログ

2022.06.02

帝塚山音楽祭 2022

2022年5月28、29日。
3年ぶりに開催されました。
おめでとうございます。
もちろん、私もずーっと待ち望んでたイベントでございます。

そのせいか、私、興奮のあまり、
本来、テンションのピークを日曜日の、15時30分に持っていかなければならないところ、5/26の日中に持っていってしまいました。

興奮(何に?)している、私を待っていた、平日の万代池公園は本当に静かで、心洗われる感じでした。

本当に心を洗われて、平常心に戻った私はそっからテンションが
ダダ下がり。

「お客さん来るんかなー?」とか
「演奏、盛り上がるんかなー?」とか心配が先に立ってしまう始末。

さて、本番当日。

会場に着いてみたら、私の心配をよそにたくさんお客さんが来られてました

だがしかし、暑い。

開催から、もー、すでに4日経ちましたが、真夏日だったのは、開催日の
日曜日だけ。ステージ上には
日陰なし。
衣装はいつも通り。

ご来場頂いた皆様から、たくさん写真を頂きましたが、私、歌っていない時、顔が死んでます(涙)

テントの下で、ご覧になっておられたお客さま方が、皆様途中で席を
立たず、笑顔でご覧頂いてた事が、
救いでございます。

30分ステージはあっという間に終わってしまい、迷子のお知らせを挟み、
アンコールまで頂きました。

今年もスタッフの皆様や、たくさんのお客様のおかげで無事?イベントの
トリを務める事が出来ました。
ありがとうございました。

来年は変な縛りもなく、コロナ前より
盛り上がる事を願って止みません。

亡きメンバーが応募してから始まった、帝塚山音楽祭のステージ。初出演から10数年、桜が散った後にはやはり毎年万代池公園に居たいです。

ライブ本番より打ち上げの方が
長かった事は言うまでもありません。

打ち上げにもお越し頂いた皆様、ありがとうございました。

Peace!



2022.05.06

5年ぶり?

150,000,000人のファンの皆様へ

5/35/4は近畿圏の音楽ファンなら間違いなく楽しみにしておられるイベント、「高槻ジャズストリート」がございます。

だがしかし、こういうイベントは、コロナ感染が拡大する恐れがあり、2年間中止(涙)
出演する側は抽選により出演が決まるので、当たらなければ、何年も出演出来ません(涙) 
我々は、運良く、昨年、今年と、くじに当たりました。 
というわけで(多分)5年ぶりの出演でした。 

感染拡大の恐れがありますので、演奏時間は30分と短縮になりましたが、その分、濃密な時間を過ごさせて頂きました。

 

関わって頂いた全ての皆様に感謝しかありません。 

また、来年高槻に演者として訪れたいです。 

Peace!!

2022.01.10

あけましておめでとうございます。

 150,000,000人のファンの皆様へ

結成30周年、31周年とほとんどなあんにも出来ませんでした

2021年は特にメンバーとほとんど会うこともなく、停滞の1年、いや2年間でした。

イベントも次々と中止になり、休日は引きこもり。そのせいか、日曜日に外出することが出来ない身体に

なってしまいました。ライブは私の記憶が確かならば、1回だけだったと思います。

私、個人的に音楽を共通の趣味、興味を持つ知人、プレイヤーの方も本当に多い為、周りの動向が気になっておりましたが

ほとんどの人が前向きに練習したり、隙間を縫ってライブもやる方々もいて本当に尊敬しておりました。

特に私より目上の皆さんのバイタリティには本当に頭が下がります。

昨年末、やっとコロナ騒ぎも終息するのかと思いましたが、今現在、またややこしい事になってきております。

昨年末に、2件ライブのオファーを頂き、大変ありがたい反面、個人的には「歌えるんかな?弾けるんかな?」と

いう不安でいっぱいです。

飲み会のスケジュールだけはズバッと決まる当バンド、忘年会でメンバーの笑顔を見た時、本当に嬉しかったです。

こうなってしまったのは、素直に受け入れて、ボチボチ行きましょうか?てな感じでしょうか?

結成32年目もどうなるかわかりませんが、今年もよろしくお願い致します。

ライブ会場で早くマスクなしでお会いしたいものですね。

 

2021.01.04

明けましておめでとうございます。

 150,000,000人のファンの皆様へ

2020年、なんとBOOGIE☆RAMBLERSは、結成30周年でございました。

だがしかし、ご多分に漏れず、メンバー個々にとっても大変な年になりまして、2020年初頭、何か新しいことを

やってやるぜ!というメンバーも居たのですが、なんか上手くいかない年になってしまいました。

もちろん結成30周年を祝うどころか、ほぼ何も出来ない年になってしまいました。

2021年が明け、どうにかこうにか、バンドも存続しており、メンバーのみんなも前向きな気持ちになっていると

思われます。

今年も以前の様に、ライブ活動が出来ないかもわかりません。アマチュア・バンドの活動が今後どんなものになるか

見当もつきませんが、ボチボチやっていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

2019.01.03

2018年を振り返り

2018年もあっと言う間に大晦日となりました。150,000,000人のファンの皆様も健やかにお過ごしの事と思います。
今年の弊社の主な活動としましては、近畿各所の様々な音楽祭に参加させて頂きました。初参加の和歌山、久しぶりの高槻ジャズストリート、ラウドネスさんの直後に出演した、帝塚山音楽祭のメインステージ、どれも、思い出深い出来事となりました。Music Bar S.O.R.aさんにも3回出演致しました。

メンバーの中にも、新しい家族が増えようとしている方、増えた方、新しい事への挑戦を始めた方。前向きな出来事でいっぱいでした。

来年から、弊社全体でも新しい事に挑戦していきたいと思っております。オリジナル・アルバムの作成、ユーチューバーになりたい…など、今までやった事のない事に挑戦し、形にしていきたいと思います。

2018年も150,000,000人のファンの皆様をはじめ、各出演場所でのスタッフの方々、打ち上げ会場での店主やスタッフの皆様、大変感謝しております。

2019年は、今まで以上に突っ走って行きたいと思います。

皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

来年も、演奏会場で、心からお待ちしております。

2018.07.18

Music Bar S.O.R.a

 先日、Facebookで過去の表示された写真の中に、2011年のS.O.R.a出演時のSold Out!の写真が

ありました。2011年はきっとS.O.R.aに出演したての頃で、150,000,000人のファンの皆さんも、

物珍しさ?でたくさんお越し頂いていたような気がします。初出演から3回ぐらいはSold Outに近い

人数のお客様がお越し頂いてた様に思います。嬉しかったですねえ。

個人的に初めて行ったライブハウスというと、高校二年生の時の、梅田バーボンハウス。

大晦日のオールナイト・ライブだった様に思います。それまで、大ホールで何回か来日アーティストの

コンサートは見たことがありましたが、ホールよりは小さな空間で、出演者は国内アーティストばかり。

客席には、その出演アーティストが座っておられ、それを見て変に緊張したのを覚えています。

それから、社会人になるまでは結構足繁くライブハウスに通いましたし、アルバイトもしました。

もちろん、忘れられないライブもたくさん見ました。永井"ホトケ”隆さんプロデュースの

「Blues 5 Days」、憂歌団、Voice & Rhythm(大編成も3人編成も)、ウシャコダ、デビュー少し前の

レッド・ウォーリアーズとか・・・・・きりがありません。

ライブハウスの良いところは、やっぱり、演者とお客様の距離が近い事。あと今はちょっと違うの

でしょうが、好きなミュージシャンのライブは努力すれば、(開場時間の何時間も前から並ぶとか)

一番前で見られる事。あと、楽屋に行ったらサインがもらえることなどでしょうか?

それも、もう、昔話なんでしょうかねえ?学生の時にやってたバンドのデモテープを渡した事も

ありましたねえ。ちゃんと返事も頂きました。「ギター・カッティング、グルーヴしてない」と

書いて頂いてました(泣)

S.O.R.aは満員でも30名強ぐらいしかお客様が入りませんが、客席が割と明るく、

お客様一人一人の顔が良く見えるので、毎回大変緊張します。でも、ウケた時の喜びは、もう

何物にも代えられません。

もう、約七年間もお世話になっているライブハウス。集客の不安定なアマチュアバンドの我々にも

リハーサルから真剣に取り組んで頂いてるの見ると、「今日も頑張るぞー!!」とリハ後に

ビールを呑んでしまうのでした・・・・

2018年7月21日も、よろしくお願い致します。また、新しい出会いがあればなーと

とても楽しみです。

2018.04.28

和歌山マジカルミュージックツアー

150,000,000人のファンの皆様、2018年もGWに突入しましたねえ。

多い人は10連休って、4/28~5/6までやったら9連休ですが、4/27か5/7も休んでしまえ~

って事なんでしょうか?FBを見てると海外へすでに旅立っておられる方がいます。

この時期は航空運賃イータカなんでしょうが、羨ましい限りです。楽しんできて頂きたいと思います。

我々は連休前ですが、4/22に和歌山マジカルミュージックツアーっていう音楽祭に初出演して

まいりました。出発時に携帯を機種変更するために自宅へ置いて来たので、下調べ不足で、

どの電車に乗ったらええのかよくわからず、JR和歌山駅と南海和歌山市駅の違いもわからず、10時半頃

自宅を出たのに、着いたら14時ぐらいでした。

「遠いねえ、和歌山」って電車で来たメンバーに聞いてみたら、

「そうですねえ。1時間半ぐらいですよねえ」

「あれ?僕、3時間半ぐらいかかったで?」

「えええええ?なにに乗って来たんですか?」

「ん~っと、電車?」

と小学生レベルの会話を和歌山くんだりまで来て、繰り広げておりました。

出発の一週間前からラーメン断ちをして、当日の和歌山ラーメンを大変楽しみにしたおりましたが、

和歌山ラーメンの店がすぐに見つからず、一番広い会場に屋台が出ているので、そこに行ったら

和歌山ラーメンの店、あるやろー?と思ったら、私の人生、常にうまくいきません。

あったのは、担担麺屋さんでした。

もう、朝からほぼ何も食べていないので、仕方なく担担麺を食べましたが、美味しかったです。

だがしかし、その後、喉のヒリつきとミンチの小さいのが歯に挟まって大変でした。

演奏中、歌っているときに、口から飛び出したミンチがどなたかに当たってたら、本当にごめんなさい。

その後、メンバーと合流後確認したら、みなさんほぼ和歌山ラーメンを食されておられました。

ああああ、遠征の時はもう意地張らんと誰かと一緒に行こっと。

で、ライブの方ですが、出発前、某ジャズストリートの説明会で偶然お会いした、尊敬する、

Sプーンフル(CD完成おめでとうございます)のKなさんから「大和さんが出演する会場、

すごいバンドばっかり出るよー。頑張って-」といくぶん脅されておりまして、当日もメンバーから

「ここの会場、すごいバンドばっかり出る。」と言われ、そんなすごいバンドばっかり出る会場に、

初出演出来る我々が凄いのか?初出演で、そんなにすごいバンドばっかり出る一番目、まあ前座的な?

いやいやいや、前座でやらせてもらうことが凄いのか?結局わからずじまいでした。どうでした?

我々が出演させて頂いたのは、RICHEさんというカフェ&ダイニング・バーでした。とても素敵な

お店で次回は、ゆっくりご飯食べたいですねえ。どうですか?スパミルのみなさん。

当日どんな感じやったかは、また写真などをご連頂けたらと思います。が、

盛り上がったような気がします。気のせいかなあ・・・・・・

せっかくの和歌山、S先生とは色々お話させて頂けましたが、スパミルさんとはタイミングが悪く、

あまりお話出来ませんでした。あんなにライブを盛り上げて頂き、クラッカーを配る

お手伝いもして頂いて、ほんとうにありがとうございました。また、ゆっくり行きますんで、

すみませんが、相手してください。

また、行きます和歌山!今度は1時間半ぐらいで着けるよう頑張ります。

2018.03.31

2017年度、年度末

 150,000,000人のファンの皆様、ごきげんよう(花子とアンの再放送も今日が最終回です)

2017年度も終わりですね。今年に入ってから、本当に寒かったですね。

3月31日現在、快晴。花見をするなら、今日、明日が最高でしょうか?

すでに夏日もあるぐらいですから、あっという間に春が過ぎ、夏になってしまうんでしょうねえ・・・

私事で恐縮ですが、今月誕生月でした。お祝いのお言葉など頂いた皆様、本当にありがとうございました。

ファンが多いだけに、たくさんの方に祝って頂きました。

また、1年頑張って生き抜こうと思います。

さあ新年度。BOOGIE☆RAMBLERS、4月の予定ですが、4月22日、和歌山マジカルミュージックツアー

http://magical.wakayamashi.jp/に初参戦です。

約320万人ほどいらっしゃるであろう、和歌山のファンの皆様、お願いですから、クラッカーのご持参を

お願い致します。そして、Ho.Ho.Ho.を絶叫して頂くよう、特に初絶叫の皆様、よろしくお願い致します。

和歌山でいろんなバンドさんを見るのは初めてなので、新しい出会いも含め、楽しみです。

2018年に入って、3カ月ほどになりますが、私の周りのプレイヤーの皆様は相変わらず勢力的に

ライブ活動を行っておられます。

音楽をやってたら、活動の中心はやはりライブ活動という事になるのでしょうか?

宅録や音楽制作に力を入れておられる方もいらっしゃいますよねえ?

私の知人に、楽器製作を趣味にしておられる方もいらっしゃいます。

ウクレレを作ってもらおうと思ったんですが、楽器の仕様について、マシンガンの様に質問されたので

とりあえず保留にしときました。あー、びっくりした。

みなさんはどうしてライブ活動をしておられるのでしょうか?もちろん音楽活動の発表の場である事は

間違いないのでしょうが、ライブ活動を行って、それがいったい何になるのでしょうか?

理由を教えて頂ける方、ご一報ください。

BOOGIE☆RAMBLERSも結成28年目に突入致しました。ライブ活動も少しは長くやっておりますが、

色んな事がありましたなー・・・・・

①ライブに来ない。

②演奏しに来たのに、楽器を持ってこず、漫画週刊誌を持参している。

③楽器を忘れた。

④楽器を持参せず、子供だけ連れてきた。

⑤衣装を持って来るのを忘れた。

⑥衣装を忘れたのを気づいたのが、本番2分前。

ライブハウスの更衣室で、ライブハウス従業員のユニフォームを借りた(無断で)

⑦衣装をライブ後会場に忘れ、翌日取りに行ったら、ライブハウスの玄関にボロ布の様に置いてあった。

ライブ中も色々ありました。

機材トラブルで一番ひどかったのは、ベースの弦が切れてしまい、3~40分程ライブが中断した。

共演バンドさんにベースをお借りして乗り切りましたが、ライブ中に、ベース弦を切ったベーシストを

見たのは、それ以前もそれ以降もありません。

キーボードをスタンドごとひっくり返した方もおられました。星一徹か?

キーボードを頭上高く持ち上げた方もいらっしゃいました。これはもちろん演出ですが、

キース・エマーソンもそんなことしてないと思います。

出番前、いつも緊張し過ぎて吐き気がして、吐き気止めを飲んで、ライブに臨むメンバーや、

緊張し過ぎて出番前喋り過ぎるメンバーもおります。もちろん、ライブにまったく関係のない内容です。

私はなんでライブやってんでしょうか?新しい皆様との出会い?終演後お客様に喜んでもらって

お声をかけて頂けるとやっぱり嬉しい?

打ち上げが楽しみ?これからも良いことばかりあると良いなあ・・・・

ライブにお越し頂いたお客様全員に笑顔で帰って頂きたい・・・・

その思いを胸に、4、5月の音楽イベント、頑張りたいと思います。

2018.02.12

ATLANTA RHYTHM SECTION

1975年頃、実兄がラジオ大阪でバイトをしていたせいで、ある日たくさんの見本盤を持ち帰りました。

その中にあって、小学生の私が大変よく聴いていたのが、ブラック・オーク・アーカンソー

「反逆者の軌跡」アトランタ・リズム・セクション「レッド・テープ」でした。

そのアトランタ・リズム・セクションのファースト・アルバムから「ザ・ボーイ・フロム・ドラヴィル」

まで、全10枚が紙ジャケで発売されます。

わーっ!!パチパチパチパチ

私の周りは、年上で学生の頃から未だにサザンロックをお好きな方がたくさんいらっしゃいますが、

だいたい、オールマンかレーナードを演奏しておられる方が多いように思います。

アトランタ・リズム・セクションの話なんてしたことがありません。

アトランタ・リズム・セクションも名うてのスタジオ・ミュージシャン揃いで、自分たちで

マッスル・ショールズ・スタジオの様に、Studio Oneというスタジオを設立しています。アル・クーパーの『赤心の歌』なんかにも参加しています。

全身のクラッシックⅣってバンドは60年代にはすでにヒット曲がありました。

1979年に「アー・ユー・レディー」というライブ盤が出たのですが、発売直後、1980年8月に

Japan Jam 2というイベントで来日したのでした。

六甲山人工スキー場で、まさに「アー・ユー・レディー」のレコード・ジャケットの様に全員総立ちで

大盛り上がりのライブを期待していたのですが、盛り上がっているのは私を含め5人ぐらいが立って興奮していた程度でした。こんなに知名度が低いとは・・・がっかりしたことを覚えてます。

演奏はもちろんバッチシ、本当にかっこよかった。ポール・ゴダードのシャンペン・ジャムのベース・ソロとかしびれましたねえ。代表曲もぼぼ演ってくれました。

と同時にCheap Trickもファンだったのですが、なにか違和感が・・・ベースがトム・ピーターソンでは

なかったのでした・・・サザン・オール・スターズの『レイ・チャールズ・メドレー』も良かった事を

覚えてます。

というわけで祝!紙ジャケ発売!

コツコツ揃えて、またこっそり盛り上がろうと思います。

2018.02.12

Music Bar S.O.R.a

 たくさんのご来場、本当にありがとうございました。

次回のMusic Bar S.O.R.a、出演は7月21日です。