B☆Rブログ
2023.01.18
楽しみにはしてます
毎年、年明けの
"レコード・コレクターズ・2月号"
前年の発掘音源(アルバム)
ベスト10がジャンルごとに発表
されます😆👍
それを参考に買い逃している物や、
知らなかった物を購入しようかどうかの参考にさせてもらうのですが……
まず、
「読者が選ぶ、リイシュー・アルバム」
オールド・ロックを今だに聴いて
おられる皆さんなら100%予想できたアルバムがワン、ツー、フィニッシュ
でした🙇♂️
仲良くしてもらっている、バーの
マスターとレコードの話を久しぶりにしましたが、「このアーティストの
リイシューが出る時は、もー、
程の良いカツアゲですなー」と
おっしゃってましたが、おっしゃる
通りです🙇♂️
1位のリイシュー、聴きました。超有名アーティストなので、サブスクでも
聴けます。
この手の発掘音源の内容は大体本編の他に①未発表音源②曲が出来上がるまでの過程(例、弾き語りのデモ音源
)など③未発表ライブ音源などで構成されますが、サブスクで聴くと覚えてしまいます。いつでも聴けるしなーってな感じもあります。高額金額を
支払ってわざわざ未完成曲を聴くのも
なんだかなー?っていう感じも
昨今しております。
だから買えてません。イータカなので(涙)😢😢
だがしかし、結局、貧乏人の言い訳です(号泣)😭😭
10位の邦楽アーティストが凄く意外
でした😲そんなに人気あるんですねえ?読者投票で邦楽アーティストが
ランクインした事あったかな………
組織票?(笑)😃
続きまして、評論家の皆さんの選出。
ロック部門1位は読者が選んだ物と
同じ。これは選ばざるを得ないん
でしょうな?🙇♂️
ロック部門はリイシュー数が多いので
御二方の評論家さんが選出されるのですが、ご本人の個性が出ており、
比較すると毎年面白いです。
で、1番肝心な「ブルース/ゴスペル」と「R&B/ソウル」
毎年全くノーマークだった盤が、
何枚かあります😲
あらゆる手段を使って一聴したいですな🙇♂️
「日本のロック」部門に、私の好きな方々が入っており嬉しかったです😆👍
で、1番楽しみにしているのが、
投票用紙にアンケート記入欄が
あります。
過去、私の拙文も載った事があるので、目を皿の様にして読むのですが、今回も未掲載でした😢
その中に創刊号から読んでおられる方のご意見が載っておりましたが、創刊号あたりはジャズ・ヴォーカルやSP盤、落語などジャンルが多岐に渡っており、ロックの記事は殆どなかった様に思います。ロックのリイシューが
進むにつれて、そのリイシューに
合わせ特集が組まれる事が多く
なりました。
もちろん知らなかった事もたくさん
載っているのですが、バーター的な
感じがしないでもありません。
だがしかし最近は今月号もそうですが、楽器に焦点を当てた特集とか、
創刊40周年記念で、
年代別のロックベストアルバムの選出などもあり、面白い号もありますが……
こちらの耳が肥えてきたのか、誌面のネタが尽きているのかわかりませんが、私が最初に洋楽を聴いた衝撃を
忘れるぐらいの新たな出会いを、
この雑誌に掲載される音源でまた出会えれば良いのになーとまた、
今年も雑誌を買い続ける次第です🙇♂️🙇♂️
今号の1位が私が最初に衝撃を受けた
アーティストでしたので、これ以上のアーティストはもー、登場しないんでしょーかねえー?
今年はとにかく可能な限り「ナマ」で音楽に触れようと誓った2023年です
音楽ソフト、買えないなあ……(涙)😢😢
"レコード・コレクターズ・2月号"
前年の発掘音源(アルバム)
ベスト10がジャンルごとに発表
されます😆👍
それを参考に買い逃している物や、
知らなかった物を購入しようかどうかの参考にさせてもらうのですが……
まず、
「読者が選ぶ、リイシュー・アルバム」
オールド・ロックを今だに聴いて
おられる皆さんなら100%予想できたアルバムがワン、ツー、フィニッシュ
でした🙇♂️
仲良くしてもらっている、バーの
マスターとレコードの話を久しぶりにしましたが、「このアーティストの
リイシューが出る時は、もー、
程の良いカツアゲですなー」と
おっしゃってましたが、おっしゃる
通りです🙇♂️
1位のリイシュー、聴きました。超有名アーティストなので、サブスクでも
聴けます。
この手の発掘音源の内容は大体本編の他に①未発表音源②曲が出来上がるまでの過程(例、弾き語りのデモ音源
)など③未発表ライブ音源などで構成されますが、サブスクで聴くと覚えてしまいます。いつでも聴けるしなーってな感じもあります。高額金額を
支払ってわざわざ未完成曲を聴くのも
なんだかなー?っていう感じも
昨今しております。
だから買えてません。イータカなので(涙)😢😢
だがしかし、結局、貧乏人の言い訳です(号泣)😭😭
10位の邦楽アーティストが凄く意外
でした😲そんなに人気あるんですねえ?読者投票で邦楽アーティストが
ランクインした事あったかな………
組織票?(笑)😃
続きまして、評論家の皆さんの選出。
ロック部門1位は読者が選んだ物と
同じ。これは選ばざるを得ないん
でしょうな?🙇♂️
ロック部門はリイシュー数が多いので
御二方の評論家さんが選出されるのですが、ご本人の個性が出ており、
比較すると毎年面白いです。
で、1番肝心な「ブルース/ゴスペル」と「R&B/ソウル」
毎年全くノーマークだった盤が、
何枚かあります😲
あらゆる手段を使って一聴したいですな🙇♂️
「日本のロック」部門に、私の好きな方々が入っており嬉しかったです😆👍
で、1番楽しみにしているのが、
投票用紙にアンケート記入欄が
あります。
過去、私の拙文も載った事があるので、目を皿の様にして読むのですが、今回も未掲載でした😢
その中に創刊号から読んでおられる方のご意見が載っておりましたが、創刊号あたりはジャズ・ヴォーカルやSP盤、落語などジャンルが多岐に渡っており、ロックの記事は殆どなかった様に思います。ロックのリイシューが
進むにつれて、そのリイシューに
合わせ特集が組まれる事が多く
なりました。
もちろん知らなかった事もたくさん
載っているのですが、バーター的な
感じがしないでもありません。
だがしかし最近は今月号もそうですが、楽器に焦点を当てた特集とか、
創刊40周年記念で、
年代別のロックベストアルバムの選出などもあり、面白い号もありますが……
こちらの耳が肥えてきたのか、誌面のネタが尽きているのかわかりませんが、私が最初に洋楽を聴いた衝撃を
忘れるぐらいの新たな出会いを、
この雑誌に掲載される音源でまた出会えれば良いのになーとまた、
今年も雑誌を買い続ける次第です🙇♂️🙇♂️
今号の1位が私が最初に衝撃を受けた
アーティストでしたので、これ以上のアーティストはもー、登場しないんでしょーかねえー?
今年はとにかく可能な限り「ナマ」で音楽に触れようと誓った2023年です
音楽ソフト、買えないなあ……(涙)😢😢
(2023.1.18.)